私たちは、テクノロジーによる教育のイノベーションの可能性を信じています。
人工知能の発達により、社会が大きく変化しています。
10年後には現在の半分の仕事がなくなると言われています。
こうした環境では、変化に対応するために必要な知識やスキルを学び続ける必要があります。
私たちは、これからの社会に対応するための学びを全力でサポートしています。
2018年は、以下のようなテーマに取り組んでいます。
1.AIのビジネスや教育・研究への応用
ディープラーニングの登場により、AIによってビジネスや研究開発への応用が現実的になってきました。
私たちは、あなたのビジネスや教育研究活動のAIによる成功をサポートします。
また、定期的に中国を訪問し、AIやモバイルテクノロジーの実装ケースについて調査を行っています。
こうした知見もフィードバックしていきます。
2.Udemyでのプログラミング講座配信
Udemyは、1,800万人が学ぶ世界最大の学びのプラットフォームです。
私たちは2018年1月現在21のオンライン講座(コース)を提供し、のべ約35,000名の受講生がアプリ開発やウェブデザインなどを学んでいます。
今後もプログラミングやIoT(モノのインターネット), 人工知能(深層学習)などについてのコースをリリースしていきます。
必要な知識を短期間にマスターして、キャリアアップやキャリアチェンジに挑戦する方を応援しています。
また、企業や教育機関向けにコースのカスタマイズや独自サイトでの配信も提供可能です。
【人工知能・ディープラーニング】
- 【画像判定AI自作にチャレンジ!】
TensorFlowで作る機械学習アプリケーション開発入門 - 【3日で体験】 TensorFlow x Python 3 で学ぶディープラーニング入門
- 【NumPy・Python3で】
ゼロから作るニューラルネットワーク( バックプロップを徹底マスター) - 【TensorFlow, Python3, OpenAI Gymで学ぶ】強化学習入門
- 【6日で速習】iOS 11 Swift 4アプリ開発入門決定版 20個のアプリを作る(ARKit,CoreML,NFC)
【ウェブ開発・アプリ開発】
- 【3日でできる】はじめての Django 入門 ( Python 3 でウェブアプリを作って AWS EC2 で公開!)
- 【初心者でもできる】Java 8 + Android 6 アプリプログラミング
- 【プログラミング不要】3日間でマスターするWordPress講座
- 【Ruby初心者でもOK】3日間でマスターする Ruby on Rails 4 入門
- 【プログラミング初心者でもOK】PHP 7 入門
- 【Unix初心者でもOK!】 5日間で学べる Linux 入門(LPIC Level1対応)
- 【初心者でもOK】 5日間でマスターする Java 入門
- 【プログラミング不要!】1日でマスターするMoodle入門
【オンライン講座制作・販売】
3.反転学習・授業の導入・運用サポート
- FlipClass2Go.comの運営: 登録したらすぐにMoodleサーバが使えるサービスです。
- フリップスクールの運営: 反転授業実践のサポート情報を提供しています。
4.起業やオンライン講座制作のコーチング
近年、起業やスタートアップがとても注目されています。
しかし、起業にあたっては、サービスやプロダクトの設計、開発、セールス、マーケティングなど、たくさんやるべきことがあります。
私たちは、アメリカのスタートアップ経験や、日本でのビジネス・起業経験、国際的なネットワークをフル活用し、みなさんの持っている知識や経験を最大限に発揮するためのコーチングや技術提供を行っています。
コーチングメニューはこちら
5.ネパールにおける教育格差の解消
- Lights For Everyoneプロジェクト ネパールにソーラーライトや教材を届ける活動をしています。 ネパールでは経済的な問題や、男女差別から、学びたくても学べない生徒がたくさんいます。 そうした生徒たちにソーラライトを届け、高卒認定試験をパスする応援をしています。 >> プロジェクトサイトへ
6.英語学習・MOOCでの学びのサポート
- TOEICリスニング対策アプリの開発(AppStoreで販売中)
ネット接続の高速化や、Zoomなどビデオチャットシステムの進化・高品質化により、世界中の有料コンテンツにアクセスして学べる環境になりました。
その際にネックになるのが言語の壁です。
機械翻訳も日々改善されていますが、逆に処理できる情報量が多くなり
私たちと一緒にいろいろチャレンジしていきましょう。
お知らせ
2019年11月のプライベートセールのご案内
こんにちは、Udemy 講師の井上です。 急に寒くなりましたが、プログラミングの学習は進んでいますか? 来年はついに小学校や中学校でのプログラミングの授業がスタートします。今のうちに学習を進めて変化に備えておきましょう。 …
Udemy 2019年10月の受講クーポン
2019/10/30 Udemyブログ
こんにちは、Udemy講師の井上です。 日々寒くなりましたが、AIやプログラミング学習は進んでいますか? 今日は2点お知らせです。1つはたくさんのコースをリリースしてきましたが、その学習順序を図解してほしいというリクエス …
Don’t panic! 慌てないこと
2018/01/09 Udemyブログ
プログラミング学習のヒント 現在、のべ3万6千名の方がUdemyでプログラミングを学んでいます。 そこで、スムーズに学習を進めるためのヒントをご紹介していきたいと思います。 まずは慌てないこと 今日は、プログラミングを学 …
UdemyでDockerを学ぼう
2018/01/05 Udemyブログ
今回は、知り合いのエンジニア、小島さんが制作したUdemyコースの紹介をします。 Dockerとは? Dockerはアプリケーションの仮想化技術の1つで、最近利用者が急増しています。 Dockerを用いることにより、簡単 …
Udemyコース制作ガイドブックを出版しました。
2016/12/23 お知らせ
秀和システムさんから、Udemyコース制作ガイドブックを出版しました。 現在、11コースをリリースし、のべ6,200名の受講生がプログラミングやウェブデザインを学んでいます。 詳しくは下記から↓ 書籍サポートページ(20 …