弊社ではeラーニングシステム導入だけでなく、教材コンテンツの作成もサポートしています。 15分から20分程度のコンテンツであれば、1時間程度で収録・オンライン講義の作成ができます。 コンテンツ作成パックでは、ヒアリングからオンライン講義の納品まで157,500円にてご利用いただけます。
*ただし、講義で使用するスライドや、写真素材などは事前にご用意いただきます。著作権フリーの写真や音楽データのご使用をお勧めしています。
講義収録型コンテンツのすすめ
スマートフォンやタブレット端末の普及により、動画コンテンツを短時間に作成し、教材として提供することが可能になってきました。 以前はeラーニングというと、画面を3つの領域に区切り、講師映像、スライド目次、スライドをそれぞれに表示するタイプのシンクロ型コンテンツが主流でした。しかし、この形式はパソコンでの視聴を前提としていて、昨今普及が進んでいるスマートフォンやタブレット端末など、画面の小さなデバイスでの利用には最適ではありません。 そこで、増加しているので、講義をそのまま収録するタイプの講義です。先生の講義をそのまま収録するタイプのコンテンツであれば、PowerPointやKeynoteのスライドとPC、マイクがあれば、高品質のオンライン講義が作成できます。 たとえば、以下はフランスの歴史についてのオンライン講義で、ナポレオン・ボナパルトの登場について話しています。 ただ、スライドが流れるのではなく、先生が黒板に書いているようなライブ感のある講義をしています。
French Revolution (Part 4) – The Rise of Napoleon Bonaparte: The rise of Napoleon Bonaparte
もちろん、日本語の講義もあります。たとえば、以下は秀英予備校で提供しているオンライン講義(サンプル)です。
いかがでしょうか?このように先生の魅力が直接伝わるスタイルだと飽きずに勉強できますね。 こうしたスタイルであれば、収録時間 + 1時間程度で調整/変換、eラーニングサーバへの公開が可能です。 ぜひ、みなさんもオリジナルのeラーニングコンテンツを作成し、学習者の理解を助けたり、知識の定着を図ったり、やる気の向上につなげたりしてみましょう。
制作の流れ
1.ヒアリング
作成したいコンテンツの内容を把握させていただき、必要な素材の作成方法等についてご説明いたします。
2.素材作成および送信
みなさんが講義に使用したい原稿(PowerPointスライドやWordファイルなど)を作成し、お送りいただきます。著作権侵害や、使用できないデータが入っていないかチェックいたします。
3.収録
弊社、スタジオ、あるいは大学や会社の会議室などで収録を実施します。 機材がない場合はレンタルも可能です。
4.調整/出力
無駄な部分を取り除いたり、タイトルを追加したり、クレジットを入れたりします。
5.完成/お渡し
最終的なデータを確認いただき、データ量に応じて、DVDやCD-ROMにて納品いたします。 eラーニングコース、または教材販売サイトなどへ登録いただけます。
お問い合わせ
eラーニングコンテンツ作成サポートをご希望の方は、下記の問い合せフォームよりご連絡ください。できるだけ速やかにご返信いたします。